1
▲
by petamp
| 2012-10-24 00:26
| 【印影】観光案内所
|
Comments(0)

道の駅「村田」に隣接された施設です。山車や歴史資料が展示されているほか、子供向けの図書コーナーなんかもありました。
先の蔵の町スタンプラリーの設置箇所になっているのですが、スタンプが見当たらない。あれれと思ったら、建物の外に箱があって、その中にスタンプがありました。
最近スマホなどを使ってのQRラリーなどを見かけるようになってきました。新しいカタチのスタラリだなーとは思いますが、機種変したら残らないような思い出って、それでいいのかなあ。
システムができあがってしまえば、QRラリーのほうがメンテナンスなども楽なのかなーと思いますが、やはり実際に手元に残るスタンプと併用してもらえると嬉しいなと、スタンプマニアは思うのです。
■
[PR]
▲
by petamp
| 2012-10-24 00:22
| 【印影】博物館・資料館
|
Comments(0)
▲
by petamp
| 2012-10-24 00:17
| 【印影】ローカルスタンプラリー
|
Comments(0)
▲
by petamp
| 2012-10-24 00:09
| 【印影】公園
|
Comments(0)
▲
by petamp
| 2012-10-24 00:05
| 【印影】観光案内所
|
Comments(0)
▲
by petamp
| 2012-10-23 23:57
| 【印影】観光案内所
|
Comments(0)
▲
by petamp
| 2012-10-23 23:55
| 【印影】観光案内所
|
Comments(0)
▲
by petamp
| 2012-10-23 23:50
| 【印影】公園
|
Comments(0)

東京東信用金庫、通称「ひがしん」では、スカイツリーのソラマチに店舗が入ったことを記念して、スタンプラリーをやっていました。
公式のwebサイトでも案内がなかったのですが、墨田区の店舗限定で、画像のような立派なスタンプがATMに設置されていて、歯ブラシとか景品がもらえるラリーだったようです。
というのも私は結局、この一つを押しただけで終わってしまいました。都内のATMめぐりとなると車じゃ無理だし、夏の間はあんまり歩きたくない……という引きこもり的心理からでございます。ちょう汗かきなんだよ。
ATMのスタンプラリーといえば、茨城県民信用組合が有名です。こちらもコツコツ集めてあと少しで終わりそう。
■
[PR]
▲
by petamp
| 2012-10-23 23:39
| 【印影】ローカルスタンプラリー
|
Comments(0)
1